51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2019-03-05 平成31年3月予算特別委員会−03月05日-01号

総務部参事栗原直樹) 市民債発行状況なのですけれども、日銀マイナス金利政策によりまして、5年付利率国債につきましては、平成28年2月からマイナス金利がずっと続いております。そのため、今、委員からお話がありましたように、平成29年度、平成30年度については発行を見合わせていただいております。これは県内、全国的にも同様な動向が見られております。  

館林市議会 2019-03-04 03月04日-02号

近年では、平成28年2月に導入したマイナス金利政策影響で、民間金融機関の貸し出しの金利が低下している状況も加算されまして、独自の融資を積極的に行っているようでございます。  一方、中小企業では設備投資について、後継者不足や労働力不足、ICT化による開発間隔のスパンも短くなっておりまして、投資を控えている状況が見受けられる、以上のように捉えております。 ○議長遠藤重吉君) 12番、篠木正明君。

太田市議会 2018-09-20 平成30年9月決算特別委員会−09月20日-02号

工業振興課長瀬古茂雄) これにつきましては、最近のゼロ金利政策もしくはマイナス金利政策によりまして金融機関資金が潤沢にございまして、市の制度融資よりも自前の融資プロパー融資件数をふやす形をとる傾向が金融機関にあるため、制度融資件数が減っているということで、結果的に予算減額になっている状況が考えられております。

館林市議会 2018-03-05 03月05日-02号

要因としましては、日銀マイナス金利政策など金融緩和政策影響で、金融機関独自の融資利用への流出があったためではないかと考えております。  以上です。 ○議長河野哲雄君) 総務部長吉田悦子君。                   (総務部長 吉田悦子君登壇) ◎総務部長吉田悦子君) 広域防災拠点整備事業工事費減額についてご説明をいたします。  

前橋市議会 2017-12-14 平成29年_総合計画(委員会審査)_総務委員会 本文 開催日: 2017-12-14

やがて前橋と同じような公債費比率になろうかというふうに思うわけでございますが、ただ低金利という社会情勢の中では、今投資するべきか、すべきでないか、こういったことも現実の時期の問題を捉えて財政執行するということの必要性も一方認めざるを得ない現実があろうかと思いますが、低金利政策下における財政政策についてもお伺いいたしておきたいと思います。

安中市議会 2017-09-21 09月21日-04号

款民生費では、28年度の補正予算臨時福祉給付金事業が追加されましたが、長引く景気低迷、ゼロ金利政策が続く中で、市民生活、特に高齢者年金生活者暮らしが追い詰められています。子育て世帯臨時給付金事業は廃止となり、生活保護世帯実態保護率が0.60%から0.64%へと年々増加しており、市民暮らし窮状があらわれており、特に年金が少ない高齢者受給者がふえています。

太田市議会 2016-09-23 平成28年9月決算特別委員会−09月23日-03号

次に、おおた市民債発行現状と今後についてでございますが、過日の新聞報道で、県民債はゼロ金利政策を含む低金利市場環境を理由に、平成28年度休止と発表されました。本市は、本特別委員会におきましての質問の中で、おおた市民債は例年どおり発行されるということでしたけれども、発行額利率についてお伺いいたします。  以上、1回目の質問とさせていただきます。

前橋市議会 2016-09-14 平成27年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2016-09-14

繰上償還に関して現在保有している債券のうち、政府系資金では繰上償還補償金が必要であるため、財政負担優位性が損なわれるという財政課の見解も理解できるものでございますが、現在の状況はご案内のとおり日銀マイナス金利政策影響等でさらなる債権利回りの低下も予想されますことから、このような機会を利用いたしまして繰上償還の検討の投げかけをさせていただいたものでございます。

渋川市議会 2016-09-09 09月09日-02号

日本銀行は、本年2月から日本で初めてマイナス金利政策導入し、金融機関での預金金利は非常に低率となっている。この状況下において、各種基金運用についてはその基金設置目的に応じて運用し、利子収入を確保し、増収に結びつけているところであるが、預金利率が非常に低下しており、これによる預金収入減額が明らかなところである。今後は、基金運用が困難な時期であり、基金管理の新たな対応に取り組まれたい。  

前橋市議会 2016-03-29 平成28年_意見書案第09号 開催日: 2016-03-29

年金積立金運用は、法律上、長期的な観点から、安全かつ効率的に運用を行うことが要請されており、日銀マイナス金利政策のもとだからといってさらなる拡大は許されないものである。  ましてや、委託手数料の削減をもくろみ、直接巨大な資金企業投資する環境をつくることは、「経団連」さえもGPIFの企業経営への介入や株価への影響を恐れて、反対を表明している。  

前橋市議会 2016-03-16 平成28年度予算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2016-03-16

92 【町田委員】 保証料全額補助ということで、利用する方からすると本当にこれはその負担がなくなるということで大変いいことだと思っておりますし、先ほどご答弁にありましたように今現在ゼロ金利政策ということで金融機関利率のほうも随分下がっておるようでございまして、ぜひその辺の融資利率見直し金融機関としっかり協議していただいて、もっともっと安くなれば利用

渋川市議会 2016-03-09 03月09日-04号

現在国の金融政策では、いわゆるアベノミクスといううちの3本の矢の一つとして、ゼロ金利政策をとって、市場資金を投入をして、そしてデフレからインフレへとかじをとっていくという、そういった大きな目標の中でとられている政策だと認識をしております。過日の新聞報道でも、このゼロ金利政策に当たっては、住宅のローンの金利が下がって、そちらの市場については影響が上向きであるとも聞いております。

前橋市議会 2014-09-19 平成25年度決算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2014-09-19

運転資金を中心に、制度融資全般につきまして利用が一昨年と比較して低調になっておりますが、日本経済景気回復により、企業資金繰りが改善されたことや、政府金融緩和策による低金利政策によりまして、市場金利が比較的低利に誘導されていることなど、複合的な要因により制度融資の需要がやや減少しているものと推測しております。

高崎市議会 2011-12-09 平成23年 12月 定例会(第6回)−12月09日-04号

基金利子収入が年々減少している要因といたしましては、主に日銀のゼロ金利政策が継続されておりまして、預金金利の低減などによるものと考えております。本市指定金融機関の群馬銀行の期間1年の1,000万円以上の大口定期預金金利を見ましても、他の金融機関と同様に平成21年5月末では0.20%でございましたが、現在は0.03%と約7分の1に低下しているところでございます。